脱テレビ&牛乳チャレンジ7日目

実験開始からやっと1週間経過。

 

牛乳は、今日もやっぱりきな粉牛乳。

朝晩60ccずつ出して、晩は途中できな粉が沈殿したか半分くらいの量を吐き出されたけど、飲むのを止めることはしなかった。

きな粉なしで飲める日が来るのはいつになるのやら。

 

脱テレビ。

今日は実家に息子を預けたので、実家では動画でもテレビでもなんでも見せていいよーというなんともゆるいルール。

でないとじーちゃんばーちゃん疲弊する…

でも息子を迎えに行って、家に帰ってきたら何やら新しい謎語や動作、おじいちゃんのことは「おじぃ」、あっちにボールが飛んでいった等の「あっち」という言葉を覚えて帰ってきた。

実家で散々動画やテレビ見てきてたけど…。テレビ禁止、意味ある?

 

なんかもうこの一連のことを受けて、成長は「これをしたら良くなった/悪くなった」とか単純なものではなくて、

色んなことを子どもは複合的に吸収して、あるタイミングでどばーんと進化するんじゃないか、って気がするなー。

だから一概にテレビが悪、スマホが悪、みたいな言い方も出来ないと思う。

誰か研究いただけないやろうか。(他人事

 

脱テレビと牛乳チャレンジ実験を経て、この習慣をゆるやかに続けようと思う一方、自分も子どももしんどくない程度に、と思い直す最終日となりました。

脱テレビ&牛乳チャレンジ6日目

牛乳。

今日は朝晩60ccのきな粉牛乳にチャレンジ。

普通に飲んでくれた。

「きな粉牛乳飲もうか」って誘うと「フフーン」と笑ってくれるまでになった。

きな粉牛乳は要継続だな。たまにきなこ配分を減らして飲ませてみるとしよう。

 

脱テレビ。

今日は死んだ。

午前~昼食はひいばあちゃん、ばあちゃんと共にして解散。

帰って息子と一緒に昼寝しておやつ食べよ~と考えてたら、強風で電車が動かなくなって、本来なら30分あれば帰れるところが2時間近く帰れず。

息子がその間グズらず寝てくれたのが幸いだったけど帰ってきたら元気100倍。

私は外出で疲れてへろへろ。

とりあえず買ってきた果物でオヤツ出して、ひたすら風船で遊んで、夕飯のクイックメニュー作って(ありがとう味の素冷凍餃子!)夕飯。

息子が自分で食べる意欲を尊重したいので、いつも上手く食べれなくても見守るスタイルなのだけど、案の定ご飯をグッチャーと散らかしこぼし、それを片付けて、

息子が食べ終わって次は大人がご飯、ってときに遊んでほしいからと、ボールを食卓の上に何度も投げてきた。

前まではこのタイミングでEテレに助けてもらうことが多かったんだけど、打つ手立てがないのでとりあえずボール没収。

もう怒ったり怒鳴ったりこそしなかったけど、自分が死んだ目になり、心の余裕が全くなくなるのを感じた。

これはアカン。

明日で実験1週間経つけど、テレビについては登園日はやめる、休日はオッケー、というゆるいマイルールに変えようと思う。

自分の心が持たねぇ。

本読みしようがオモチャで遊ぼうが指吸いするときはするしなー。

 

明日は連休最後。実験も始めて1週間が経つ。

日中は息子をばーちゃんに預けて夫婦タイムを頂けることに。ありがてぇ。

脱テレビ&牛乳チャレンジ5日目

牛乳。

朝晩共にきな粉牛乳。

最初の1口目はきな粉の分量が足りなかったか、べーっと吐き出される。

おーい、牛乳こぼしたら臭くなるんだよぉ~~

底に沈殿するきな粉をかき混ぜて解決。嫌いになったわけじゃなくてよかった。

私が今までコップの目盛りを見間違えていることが判明。10ccと思ってた量は30ccだった。息子すごーい。

 

脱テレビ、しんどい。

涼しい9時台のうちに散歩に出て買い出し済ませて、そこからは家の中でオモチャ総動員、絵本読み聞かせ、ベランダ出て外気浴、でも1日持たない。

珍しく夕寝してくれたのが救いだった。

夜も普通に寝てくれたし。

 

やっと連休半分過ぎたな、小学生の夏休みとかどうしてるのみんな。

脱テレビ&牛乳チャレンジ4日目

牛乳。

やっぱり牛乳だけでは拒否する。

朝はきな粉と砂糖を入れて普段より量を足して20ccほどにすると、飲んでくれた。

きな粉様々。

夜は試しに砂糖を入れずにきな粉だけで10cc。これも飲んだ。

きな粉様々。

牛乳を飲みだしてから便の回数が増えてきた。これまで1日1回だったのが、1日2、3回に。

お腹ゆるくなってるのかな?それも牛乳嫌な理由のひとつだったりするんだろうか。

 

脱テレビ。

保育園の日はなんとも思ってなかったけど、休日の脱テレビは親がかなりしんどいということがわかった。

子どもがずーっと飽きないコンテンツを親と絵本とオモチャで1日出し続けるのは無理がある…

暑いから外に出られる時間も限られていて尚更。

まだ休日始まったばっかりだぞ。どうしよう。

 

指吸い癖を治すための指導としてテレビ禁止を勧められたけど、指吸いについては相変わらずで、

その代わり発話頻度はグッと増えたように思う。

これまで家族のことは「パパ」しか呼べなかったけど、ついに私のことを「かっかー」と呼んでくれるようになった。

脱テレビの影響か、たまたま成長の過程が重なっただけかわからないけど、ともかく自分のことを呼んでもらえるようになったのは嬉しい親バカ。

脱テレビ&牛乳チャレンジ3日目 救世主現る

牛乳チャレンジ3日目、相変わらず牛乳を出したら嫌がるのだけど、ここで変化が!

朝食は初めてきな粉トーストを出し、きな粉爆食い。

こぼれたきな粉も手につけてなめなめ。そんなにきな粉好きなんか。知らんかった。

ほんならきな粉と牛乳混ぜて飲んでみるか!と提案して、

まずはスプーンで味見。続けて飲んでくれる。

じゃあ器ごとハイッと渡すとゴクゴク飲んでくれた!母うれし。

 

ちなみにこれまでバナナジュース、ミックスジュースも試したけどあまり好きじゃない、

幼児用ミルクに混ぜる粉(こどミルという商品)も飲まない、

チョコアイスに混ぜたら飲むけど、甘味が強くてジュースみたいなもんやしな…と気が引けて結局しなくなった

 

という経緯があります。

きな粉なら甘さも調整出来るし大豆だし罪悪感ない!やった!

 

息子よ、これも牛乳なんだぞー、飲めたねー!イェーイ!とハイタッチ。

お父さんにも褒めてもらい、なんかわからんけど嬉しそうにしていた。

 

園長も牛乳嫌いだったらしく、保育士になってからまずはコーヒー牛乳から慣らした言うてたし、とりあえずOKでしょ。

そもそもそんな経緯あるなら子どもに無理強いさせないでくれと思うのだけど。

朝の魔の20分が無いだけで親子共々平和。

夜もきな粉牛乳が救世主なるか。

 

夜。やっぱり牛乳だけはエーと嫌がる。

よし、魔法の粉を入れるぞぉ~とか言うて、きな粉をイン。砂糖も少しイン。

朝は器に入れて出したけど、夜はコップで。量は朝に続いて10cc程度。

1口恐る恐る飲んでみて、飲んだあとコップを覗き込んでまたゴク。休憩、ゴク。と自ら口に運んで飲みきった。

これまで牛乳を使った飲料でこんな様子を見せたことがないので本当にびっくり。

乳製品を基本的にあまり好きではない息子がこれでカルシウムを牛乳から摂れるというのは母としても嬉しい。

きな粉牛乳続けてみよう。

 

脱テレビは、特にテレビに執着することなく続いている。

テレビを見ない代わりに、昨日は私の手を頼りにひたすら後ろ歩きをするという新しい遊びを見いだしてきた。

ふれあいの時間が増えるのはお互いうれしいな。

 

明日からお盆休みで保育園4連休。

脱テレビ&牛乳チャレンジ2日目

脱テレビ、昨日よりはテレビを催促する頻度が減った印象。

ただ脱テレビは私にとって良い影響をもたらしている気がする。

これまで食事中なども惰性でつけていたから、子どもの食事姿をよく見れていなかったなぁと反省。

夫にも相談し、食事中はテレビを切るという方針に変えた。

 

でもテレビ禁止って絶対しんどいご家庭もあるだろうから、園長の指導にはやはり納得はいかない。

 

牛乳チャレンジ、今日も朝晩みっちり20分牛乳とにらめっこして終了。

晩は指先に牛乳をつけてペロッとなめることはした。

牛乳とにらめっこ中は癇癪をおこすまで怒ったりはしないものの、

テレビをつけてほしい、だの換気扇があるね(クルクルまわるのが好き)、だの他のものに気を逸らせようとして、

はい、じゃあ牛乳飲もうか、と促すと

コップを遠ざけて、気を逸らして…の繰り返し。

しかもこの時間は明らかに退屈だから指吸いしてて、指吸い癖を助長してるんじゃないかなとも思わされる。

この20分に意味はあるんだろうか。

まぁ私の夏休みの自由研究、みたいな気分で続けますがね。

母さん負けず嫌いの頑固者だけど、お主もその血をひいてるな、息子よ。

 

ちなみに私のモットーとして、飲まないからといって

飲みなさい!なんで飲まないの!と叱ったり大声を出したりはするつもりがない。

それは指導として良くないのかもしれないけど、私の経験上そんな風に言われて良かった試しがないからやらない。

出来るだけ明るく、笑顔で、飲みたいなぁって思えるような声かけを心がけている。根気がいるけども。

このおかげか息子もそこまで大きく反発することがないんじゃないかなぁー、という仮説。

また明日。